こじちゃん釣り日記

北陸での釣り日記や、たまに子供の成長日記を記録していきます!

GW上越釣り遠征その①【2024.5.3】

今回は、お義父さんと一緒に新潟県上越市にあるハッピーフィッシング(直江津港第3東防波堤管理釣り場)に行ってきました!

 

 

ハッピーフィッシング沖に1.6kmほど出ている大きい堤防で、やはりそれだけ沖に出ている分、釣れる魚も大きいです😳

 

釣れた魚はホームページに掲載されており、見てみると90cm台の真鯛やヒラメが釣れた実績もあり、青物、黒鯛、アジ等様々な魚種も釣れています!しかも全部でかい!😳

 

 

ただ、この場所は管理釣り場になっており、ライフジャケットがないと入場できないのと、入場料が1500円かかります。(ライフジャケットを持たない方には受付でライフジャケットの貸し出しをしています)

 

でも管理されているというだけで養殖ではないので、天然の魚が釣れるという面白さがありますよね!☺️

 

 

 

ここの存在は前から知っていたのですが行く機会が中々なく、今回やっと行くことができました!😆

 

 

堤防の開門時間は朝5時!

収容人数は150人ほど!

予約枠は全て埋まっていたので、当日先着枠で入るしかありませんでした!

 

何時に出ようか迷っていたのですが、入場できなかったらシャレにならないので前日夜の7時30分に富山県を出発しました🚗笑

 

なので現地には夜の9時30分頃に到着🚗

 

 

 

…が、

すでに車でいっっぱい😳笑

 

 

僕たちは当日枠の50台目くらいでした🤣笑

 

みんな何時から並んでるんだ??笑

 

 

たまたま10番目くらいに並んでいた人が車から降りていたので、その方に話を伺うことにしたのですが、

いろいろ聞いてみると、その方は前日の朝7時から並んでいたとのこと🤣

どうなってるんだwww

 

 

 

絶望に打ちひしがれながら開門を待ったのですが、結局入れず…笑

 

 

空けば入れるとのことなので、いちおう受付に名前と電話番号を記入したのですが、結局諦めて堤防を後にしました🚗笑

 

 

いや〜すごい世界があるもんですね!

いろいろと勉強になりました🤔笑

 

 

 

その後、せっかく上越に来たので近くの堤防に行ってみたのですか、そこも人でいっっぱい😳

やっぱり天気も良いしGWということもあって、堤防はどこも人でいっぱいでした!🎣 

 

 

 

f:id:kojichanc:20240518150456j:image

GWに人で賑わう堤防

竹下通りか!と叫び、僕達は上越を後にした

 

 

 

 

 

結局上越で釣りをすることはできませんでしたが、これだけ人がいるということは釣れているということですよね🤔

 

 

今度また違うタイミングで来てみたいなと思いました🙆‍♂️

 

 

 

 

上越は諦めて富山県に帰るこじちゃん御一行でしたが、

その後…

とんでもない出来事が…!?(ガチンコファイトクラブ風)

 

 

 

後編へ続く

 

 

 

 

https://happyfishing-n.jp

↑こちらハッピーフィッシング直江津のホームページです

 

興味のある方はぜひ、行ってみて下さい😆